<目次> マイコン制御−DDS回路編
周波数設定の心臓部・DDSキットを組み立てよう!
- DDSの基本動作
- まず秋月のDDSキットを組み立てる前に・・・
- DDSキットの特徴
- ウエルパイン社製DDS用LSIの仕様
- ウエルパイン社製DDS用LSIのピン配置
- ウエルパイン社製DDS用LSIのピン・ファンクション
- DDSキット回路図
- DDSキット・パーツリスト
- その他パーツのピン配置
- それでは秋月のDDSキットを組み立てよう!
- ローパスフィルタの設計
周波数設定の心臓部・DDS応用テクニック編
SPECTRUM開発の”DDS&反転レベルシフトPLL”回路のご紹介
- 入力データのコマンドについて
- シリアルデータの設定法について
- DDS&反転レベルシフトPLL回路
DDSキットをPICでコントロールしてみよう!
- DDSキットとPICの接続
- DDSの動作テストプログラム(1)
- DDSの動作確認
DDSキットをパソコンからコントロールしてみよう!
- 接続回路について
- DDS制御プログラム(2)
- DDSの動作確認
DDSキットをコントロールする専用Windowsソフトを作ってみよう!
- シリアルポートの制御方法の選択
- 画面のデザイン(フォームウインドウ)
- プログラムの記述(フォームモジュール)
- DDS制御プログラム(3)
- DDSの動作確認
[次へ]は、内容の紹介です。